1. 日本酒

  2. 温めて飲むお酒

  3. 冷して飲むお酒

  4. 常温で飲むお酒

  5. いろいろな飲み方で楽しむお酒

  6. 城陽酒造のお酒

  7. 青木酒造のお酒

  1. Joyo Shuzo Co.,Ltd. (English)

  2. Aoki Shuzo Co.,Ltd. (English)

  3. 青木酒造

  4. 城陽酒造

  1. カツオのたたき

    鰹のたたき

  2. ヨーグルトと梅酒

    梅酒ヨーグルト

  3. 茄子の漬物と日本酒

    水茄子の浅漬け

  4. エビの頭と日本酒

    海老のあたまの素揚げ

  5. サバと日本酒

    鰆の西京味噌焼き

  6. トマトと合う日本酒

    冷やしトマト

  7. ウインナーには日本酒

    粒マスタード

  8. サンドウィッチにも日本酒

    野菜サンドイッチ

  9. ビワと日本酒

    琵琶

  10. トマトと日本酒

    完熟トマト

  11. エビチリに日本酒

    海老のチリソース

  12. きな粉と日本酒

    きなこプリン

  1. 第18期日本酒基礎講座がSAKETIMESで紹介されました

  2. 第18期日本酒基礎講座は対面開催、FBOアカデミー東京校にて

  3. 秋酒を楽しむ。

  4. 重陽の節句にはやっぱり秋酒

  5. 暑い時はオフィスで仕事

  6. 長野県松本市にある山辺ワイナリーのメルロー

  7. 全国燗酒コンテストのお燗番をしました

  8. セミナーに参加しました

  9. 第16期日本酒基礎講座 満員御礼!

  10. 素敵な酒の駅エコトートに変身‼️

  11. 第15期日本酒基礎講座を終了いたしました!

  12. 七輪がくれた口福、それに合う酒

タコの酢の物に日本酒

作り方

材料

〇きゅうり1本〇蒸しダコ100グラム〇ワカメ 200グラム

【たれ】

〇酢 大さじ1.5(22.5ml)〇砂糖 大さじ1(15ml)〇しょうゆ 小さじ1(5ml)〇おろしショウガ 小さじ0.3 (2ml)

きゅうりは薄く輪切りにして、塩をまぶして、

軽く揉んだ後、水洗いして塩をおとし、水を絞る。

タコは小口切り、ワカメは食べやすい大きさに切って酢洗いする。

タレを混ぜ合わせる。

ボウルに水を切った2のきゅうりと、

2のわかめと蛸を入れて、

4のたれをいれて和える

合わせたいお酒

城陽 純米吟醸55 青ラベル 契約栽培山田錦

飲み方

冷酒(温度7度程度)

酒器

ワイングラス、asobi sake Type Mild

コメント

さっぱりした酢の物の味は、米の程よい旨味とスッキリとした酸味をもつ酒にぴったり。