【御礼!】日本酒基礎講座2期セミナー2日目が開催されました!
2月21日(日)11:00~12:00 第10回オンラインセミナー酒を味わう会を開催しまし…
緊急周知! 杜氏(青木拓磨様)がご出演!第10回「酒を味わう会」燗酒がテーマに!
【御礼!】2021年1月30日(土) 14:00~15:00,第9回「酒を味わう会」終了し…
【御礼!】2021年1月24日(日) 11:00~12:00 日本酒基礎講座 第2期 1日…
第9回オンラインセミナー「酒を味わう会」を1/30(土)開催; SAKETIMESで紹介い…
京都を代表する酒造好適米「祝」100%使用した特別純米酒「酒の駅 祝」を販売開始;SAKE…
日本酒基礎講座1月24日開始!SAKETIMESに紹介いただきました!
有楽町交通会館マルシェに初出店しました!
芳醇!生酛純米大吟醸 愛生希とあのチョコレートを合わせる!!第9回オンラインセミナー「酒を…
オンライン 日本酒基礎講座 第2期 1月24日スタート!お申し込みはお早めに!
御礼!!夢の共演! 第8回オンラインセミナー「酒を味わう会」
料理
材料
〇鰹200グラム
〇白ねぎ20センチくらい
〇大葉10枚
〇みょうが 3つ
〇にんにく2カケ
〇しょうが にんにくと同じ大きさくらい
【たれ】
〇酢(米酢) 60cc
〇しょうゆ60cc
〇砂糖25㏄
たれをつくる(酢、しょうゆ、砂糖をまぜる)
白ねぎ、大葉、みょうがは細い千切り、にんにくは薄切り、しょうがをすりおろす
鰹をスライスする。薬味をサラダ的に包んで食べるので、鰹は刺身よりも薄く切る
お皿に鰹をならべ、その上に、3できった材料をのせ、2のたれをかけ、冷蔵庫で30分冷やす
合わせたいお酒 | |
---|---|
飲み方 | 冷酒(温度7度程度) |
酒器 | ワイングラス、asobi sake Type Mild |
コメント | 鰹の旨味×お酒の旨味の調和がGood! 生魚の臭いを洗い流し、サッパリと食べられます。薬味の渋みや爽やかさとお酒の渋みのハーモニーも楽しんでください。 |