1. 日本酒

  2. 温めて飲むお酒

  3. 冷して飲むお酒

  4. 常温で飲むお酒

  5. いろいろな飲み方で楽しむお酒

  6. 城陽酒造のお酒

  7. 青木酒造のお酒

  1. Joyo Shuzo Co.,Ltd. (English)

  2. Aoki Shuzo Co.,Ltd. (English)

  3. 青木酒造

  4. 城陽酒造

  1. カツオのたたき

    鰹のたたき

  2. ヨーグルトと梅酒

    梅酒ヨーグルト

  3. 茄子の漬物と日本酒

    水茄子の浅漬け

  4. エビの頭と日本酒

    海老のあたまの素揚げ

  5. サバと日本酒

    鰆の西京味噌焼き

  6. トマトと合う日本酒

    冷やしトマト

  7. ウインナーには日本酒

    粒マスタード

  8. サンドウィッチにも日本酒

    野菜サンドイッチ

  9. ビワと日本酒

    琵琶

  10. トマトと日本酒

    完熟トマト

  11. エビチリに日本酒

    海老のチリソース

  12. きな粉と日本酒

    きなこプリン

  1. ヒルズマルシェで楽しい時間

  2. マルシェで「しあわせ」をいただきました

  3. 第14期 ナビゲーター認定!日本酒基礎講座終了!

  4. 「酒の駅」の語感

  5. 飲んだくれゴールデンウィーク

  6. ヒルズマルシェの大先輩にお誘いいただきました‼️

  7. 熟成古酒ルネッサンス2023

  8. 本鮪と三笑楽

  9. 続 心温まる時間

  10. 心温まる時間

  11. 第12期日本酒基礎講座、終了!

  12. 週末は…日本酒と…!

呑んだ酒 日本酒

これぞ生酛! 米宗 純米大吟醸 愛生希 2018

愛生希と書いて「あおき」と読みます。蔵元の名を読み込んだ究極の一雫。

抜栓した瞬間からブドウ(ナイアガラかな)の芳醇な香りが漂います。ややとろりとした飲み口に続いて、メープルシロップの甘さや香ばしさ、黒いブドウの濃厚な香りの乗った米の旨味をたっぷりと味わった後に白いブドウやヨーグルトの清々しくもすっとした芯を持つ酸味を感じます。香り・旨味・酸味が渾然一体となり、なんともいえない至福の飲み心地。飲み干した後にはブランデーのような甘い香りが口の中を漂います。

これぞ生酛!

この味を出すために生酛造りが必要であり、蔵付きの酵母が生き生きと酒を醸したのだ!と妙に納得してしまうのです。

濃厚なお肉にもどうぞ。ロックでも、温めて飲んでも、また良し、です。

kazuの星 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

愛生希

青木酒造株式会社(愛知)
純米大吟醸 特A山田錦 契約特別栽培米100%使用 50%磨き
生酛・無濾過生原酒、酵母無添加、完全発酵

関連記事

この記事へのコメントはありません。